健康・元気サポート GABA(ギャバ)

  • 機能性表示食品
  • 軽減税率対象商品

血圧を下げる(*1)。続ける健康ケア習慣(*2)。

  • *1 本品にはGABAが含まれます。GABAは、血圧が高めの方の血圧を下げる機能と、事務的作業による一時的な心理的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
  • *2 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを整え、適度な運動を行うこと。

  • GABA(ギャバ)
  • GABA(ギャバ)
  • GABA(ギャバ)
  • GABA(ギャバ)
  • GABA(ギャバ)
  • GABA(ギャバ)
商品番号 505352511103

Variations

    購入形態(選択してください)

    定期お届けサービスとは

    • お届け間隔

      お届け間隔が選択出来ます

    • 定期購入は通常価格から
      • 10~15%OFF・送料無料
通常価格

3,024円(税込)

カートに追加しました

定期割引価格 10~15%OFF はログイン後のカートで確認
  • ※キャンペーン価格は、ログイン後に表示されます。

商品番号:505352511103

機能性表示食品【届出番号】B321
【届出商品名】GABA(ギャバ)
【届出表示】本品にはGABAが含まれます。GABAは、血圧が高めの方の血圧を下げる機能と、事務的作業による一時的な心理的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。

届出情報の詳細はこちら。(消費者庁の届出情報検索サイトへリンクします。)届出番号欄に「B321」と入力して検索してください。

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※本品は国の許可を受けたものではありません。
※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

Additional Information

商品の特長

「成分GABA」で高めの血圧を下げよう
20歳以上の国民の二人に一人は血圧が高いと言われております。その原因の多くは、遺伝的体質・塩分の過剰摂取・飲酒・その他の生活習慣要因などが複合的に重なっているといわれています。理想的な血圧を維持するために生活習慣を見直すことがとても大切です(*1)。
GABAは、高めの血圧を下げる働きが注目されている機能性関与成分です。野菜や果物、穀物に多く含まれるアミノ酸の一種で、血圧を下げる機能があると考えられています。富士フイルムの「GABA」は、サトウキビ由来の原料を乳酸菌により発酵して作りました。
  • *1 出典:e-ヘルスネット
自律神経のバランスを整え、血圧を下げる成分GABA(γ-アミノ酪酸)
成分GABA(γ-アミノ酪酸)は末梢神経節の自律神経に作用し、GABA(B)受容体を活性化させ、それによってノルアドレナリンの放出が抑えられるため、交換神経の働きを抑え、副交感神経が働く状態になるといわれています。その結果、自律神経のバランスが整えられ、血圧を下げる機能があると報告されています。
また自立神経のバランスが整うことで、デスクワークなどの一時的な心理的ストレスの緩和にも役立つといわれています。
成分GABA(γ-アミノ酪酸)は、末梢の自律神経系へ作用することで高めの血圧を下げ、健康生活の維持をサポートすると言われています。
成分GABA(γ-アミノ酪酸)の「高めの血圧を下げる機能」
成分GABA(γ-アミノ酪酸)には「高めの血圧を下げる機能」が報告されています。
成分GABA(γ-アミノ酪酸)の「心理的ストレスを緩和する機能」
成分GABA(γ-アミノ酪酸)は、自律神経のバランスを整える作用があります。デスクワークなどの一時的な心理的ストレスの緩和に役立つことが報告されています。
  • ◎計算問題をさせストレスをかける
  • ◎プラセボ(*1)飲料またはGABA配合飲料を摂取
  • ◎唾液中のストレス指標(*2)を測定

商品概要

名称:GABA含有加工食品

原材料名
還元麦芽糖水飴(国内製造)、GABA / 結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、光沢剤
内容量
12.1g[1粒重量201mg×60粒]
保存方法
直射日光、高温・多湿の場所を避けて保存してください。
栄養成分表示
<2粒(402mg)当たり>
エネルギー 1.6kcal
たんぱく質 0.03g
脂質 0.01g
炭水化物 0.35g
食塩相当量 0~0.001g
機能性関与成分
GABA 28mg
アレルゲン表示(28品目対象)
不使用

摂取の方法

1日2粒を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。
摂取上の注意
  • ・原材料名をご確認の上、食物アレルギ-のある方はご利用にならないでください。
  • ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。​
  • ・妊娠・授乳中の方、お子様はご利用をお控えください。
  • ・お薬を服用中の方、通院中の方は、お医者様とご相談ください。
  • ・開封後は、チャックをしっかり閉めて保管し、早めにお召し上がりください。
  • ・本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
  • ・疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
  • ・体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。

サプリメント シリーズラインアップ