最新号 |
金鯱城下で “いちばん”さがし 愛知県・名古屋市
行こう! 出会い旅

名古屋城 | 徳川家康によって1615 年に築かれた街のシンボル。金の鯱(しゃちほこ)が輝く天守閣は再建中ですが、城郭の旧国宝第1号に指定された本丸御殿の豪華絢爛な障壁画が見どころ。尾張徳川家の威光を今に伝える名城です。

最新号 |
体のお悩みなんでもQ&A 最強のウォーキング術編
健康特集

最新号 |
心と体を元気にする食材 鶏むね肉
〈簡単レシピ〉バンバンジー風ゆで鶏とスープ /
〈こだわりレシピ〉鶏むね肉のクリームシチュー3種のチーズ入り
心と体を元気にする食材

お客様の毎日が、楽しく彩りにあふれたものでありますように……。
『irodori』は、写真にもサプリメントにも共通した、富士フイルムの願いをこめたサプリメント会報誌です。
すこやかに輝く日々を送っていただくための、気づきやヒントをお届けしてまいります。

行こう!出会い旅

心ときめく、日本再発見。
その土地の絶景と人、物語を訪れます

紀伊半島の南端の町、串本と醤油発祥の地、湯浅。黒潮と大地のエネルギーを感じる雄大な自然美と歴史を体感する旅に出かけましょう。
【2024年12月号】

金鯱を望む城下の気概と〝いちばん〞をめざす情熱が息づく街。見て、食べて、感じる、名古屋の旅へ出かけましょう。
【2025年10月号】

湖と山が語りかけてくる風景。戦国武将によって刻まれた歴史と、人の温もりに出会える街。四季折々で表情を変える長浜/米原を歩いてみましょう。
【2025年9月号】

琉球王国の歴史が息づく那覇と「ケラマブルー」の海が輝く座間味島。沖縄ならではの文化と自然を満喫する旅へご案内します。
【2025年8月号】

健康特集

私に、家族に、「いま気になる」
最新健康情報をお届け

年末年始は会食の機会が増え、断り切れないお付き合いもあって「正月太り」になりやすい時期。工夫次第で太りにくい食べ方/飲み方はあるのか? など、気になる疑問にお答えします。
【2024年12月号】

体を動かしたくなる秋。今回は、気軽に取り組める運動の「ウォーキング」に注目しました。ウォーキングの基礎知識や効果が出やすい目的別ウォーキング、靴の選び方、より効果を高める食事のポイントなどをご紹介します。
【2025年10月号】

汗をたくさんかく夏は水分不足になりやすく、血液がドロドロになることで血管が詰まって、循環器系疾患につながるリスクが高まります。今回は、健康を守る上で大切な器官である「血管」について考えてみましょう。
【2025年9月号】

7月12日は人間ドックの日。人間ドックや健診でメタボリックシンドローム(メタボ)判定を受けて冷や汗をかいた人も多いのでは。今回は、誤解や理解不足も多い「メタボ」の定義やリスク、注意すべきポイントなどをご紹介します。
【2025年8月号】

心と体を元気にする食材

心と体を元気にする食材と、
「簡単」「こだわり」2つのレシピをご紹介

体脂肪の燃焼や血行促進などの働きが知られ、「ダイエットに効果的」と言われる唐辛子。古くから薬としても使われた唐辛子のもつ健康効果について、考えてみましょう。
【2024年12月号】

低カロリー・低脂肪・高たんぱくで知られる「鶏むね肉」。今回は、ダイエットにぴったりの食材であることはもちろん、様々な健康効果が 期待できる「鶏むね肉」についてご紹介します。
【2025年10月号】

キャベツはビタミンCや食物繊維が豊富で健康にも美容にもおすすめの食材です。今回は、色々な調理法に合い幅広く活躍してくれるキャベツの魅力について調べてみましょう。
【2025年9月号】

たんぱく質、ビタミン、脂質、ミネラルが豊富なうなぎは、夏バテ防止にうってつけの食材。今回は美肌に良い成分も含んでいる、うなぎの健康効果について考えてみました。
【2025年8月号】

誰でも“ちょこっと”お役立ち!

便利! 楽しい! 知って
“ちょこっと”嬉しい、旬のお役立ち情報

いきなり「さあ、やるぞ」と大掃除を始める前に、まずはものを減らすことから始めましょう。
【2024年12月号】

スマートフォンやパソコンを操作する時、頭を前方に倒していませんか?今回は、首や肩周りの緊張を緩めるストレッチをご紹介します。
【2025年10月号】

9月1日は防災の日。災害時に限らず、世の中には様々なボランティアがあります。「興味があるけど、どうやって始めればいい?」「誰かの役に立ちたい!」という人に向けて、ボランティアを始める基礎知識をご紹介します。
【2025年9月号】

夏から秋は台風の季節であり、近年は「ゲリラ豪雨(局地的大雨)」や「線状降水帯」という言葉を聞くことも増え、災害につながるほどの異常気象が起こっています。今回は天気について学び、自分でも空の観察をしてみましょう。
【2025年8月号】

すこやかサロン

彩りにあふれた毎日を送る
全国のお客様の元を訪れ、楽しくお話を伺いました

【2024年12月号】

【2025年10月号】

【2025年9月号】

【2025年8月号】

FF-info

富士フイルムから皆様へ。
商品の裏話や開発秘話、会社の取り組みをお伝えします

今回は、「ヒザテクト」と「メタバリア」の開発担当者に、チャレンジの足跡と商品に込めた想いを尋ねました。
【2024年12月号】

富士フイルム社員が、日頃心がけているサプリメントの活用法を大公開!今回は「飲むアスタキサンチンすっとねリッチクロセチンプラス」です。
【2025年10月号】

富士フイルムでは「健康は楽しい」の想いのもと、お客様の健康を多面的にサポートできるよう、安心・安全を追求し続けています。
【2025年9月号】

お客様相談センタースタッフに、「お客様対応のプロ」としての思いを尋ねました。
【2025年8月号】

会員限定コンテンツ

いろどりバックナンバー

2024年 12月号
vol.019

2025年 9月号
vol.028

2025年 8月号
vol.027

2025年 7月号
vol.026

PageTop